歌手のaikoさんが紅白2019に出演しましたが、音痴で下手!と騒がれています。
1998年にメジャーデビューし、歌手歴20年以上をほこるaikoさんに音痴とは一体どういうこと!?
声が出なくなったって本当?
調べてみました。
この記事の目次
aikoが音痴で下手!?紅白2019で声出ない動画!
まずはフル動画を2つ。
aiko、紅白歌合戦出場おめでとう🎉
可愛すぎた、、、、、#aiko#紅白歌合戦 pic.twitter.com/qDM1a46Q0i
— あきなろ@aikoコピーバンド (@aiko_Akinaro) December 31, 2019
ほれ!!見逃したそこのおまえ!!!拝みなさい!!!#aiko #紅白 #紅白歌合戦 pic.twitter.com/aa1bvcWPy4
— オジョギリダー (@akyariso) December 31, 2019
ん?音痴で声が出てない!?
かなり酷いのを想像して聴いてみたら、普通にいつものaikoさんで拍子抜けしました。
何度も聴いてこまかくダメ出しすれば
・出だしがほんのワンテンポ遅れ気味
・「あなたのこと、かんがえてて」んがほんの少し下がり気味
・「三角の目をした羽ある天使が」若干音程ブレ気味
・「こんなに好きなんです、仕方ないんです」今回裏声だけど、前は地声でバーンと出していた気も?
・後半の「花火は消えない、涙も枯れない」元々不安定感あるメロディー部分で、若干音が上がり切らなかったり歌唱の不安定さ
など他にもありますが、それでも生歌にしては上々の出来な気がするのですが・・・。
「こんなに好きなんです、仕方ないんです」少し下がり方が雑にはなっていますが、生歌でくるくる回りながら歌ったと考えればいいクオリティなのでは?
「火を消したぁぁぁ~~!!」のところでも大きく音程が上がりますが、上手く抜くようにそれなりに高音も出しています。
aiko、紅白見てたよ☺️最高にキュートやったぁ😍山ちゃんが映ってる部分もaikoが見たかったぁ(笑)(正直でごめんなさい💦しかし、山ちゃんお幸せにぃ~👍) pic.twitter.com/VP9zpCoV4T
— 瞬きの隙間 (@hoozuenomachi) December 31, 2019
ラストの「最後の残り火に手を振った~~」の声の伸びは昔より落ちた気もしないでもないですが、生歌でこのレベルならまあいいのかな、と。
あーかわいい🤣💦#aiko #花火 #紅白 pic.twitter.com/y1izMFHCs7
— souichi (@souichi9) December 31, 2019
ちなみに2018年末に同じ「花火」を歌った動画もありました。
Mステ
aiko/花火① pic.twitter.com/IEhSQIL9T6— るぅとん@aikoジャンキー (@haru_aiko) December 21, 2018
Mステ
aiko/花火②可愛さが爆発 pic.twitter.com/g8ceEEnGfU
— るぅとん@aikoジャンキー (@haru_aiko) December 21, 2018
こちらも若干音程上がり切らない部分などありますが、そこまで下手という感じはしませんよね?
2019年紅白よりは肩の力がいい感じに抜けてリラックスした伸び伸びした発声という気がします。
aikoが声出ないのは老化やのどの病気のせい?
年齢を重ねると少しずつですが声が低くなってはきますよね。
aikoさんもやはり昔の方が声の出はよかったようです。
aikoが昔ほど高い声が出なくなってることは確かだけど、ライブでの歌唱力がどれほどのものかは知っているし、歌番組に出演する度色んな人が上手下手などと評するのは仕方ないことかなーと思う。私も他の歌手のことはそうやってみているし。私にとってaikoは特別だからそれでいい。
— saton (@aseesawumiusagi) January 1, 2020
ユーミン…声張れなくなってきたな…でもaikoもいい勝負で声出てなかったから…米津一門の白組やな…
— maki_y (@maki_nov16) December 31, 2019
ユーミンだってaikoだって声出なくても一生懸命生で歌ってんだからアイドルも生で歌え。
— しー。 (@ultra_ctan) December 31, 2019
44歳にしていまだこんなに可愛いaikoさん。
MステSP「二人」と「キラキラ」を歌いました!緊張して速攻で息があがったけど歌えて嬉しかったです。
階段上がったらカメラさんがいたから衝動的に宮尾すすむやってもた💁🏻♀️
ありがとうございました! pic.twitter.com/jC5r5J9pl0— aiko official (@aiko_dochibi) December 27, 2019
「老化」の2文字はあまり言いたくありませんが、やはり老いに勝てない部分は多少あるかもしれません。
またaikoさんが声が出なくなった理由にその昔手術をしたことを思いつく人もいるようですね。
確かにaikoさんは「声帯結節急性咽喉気管支炎」という病気で喉にできたポリープを手術していますが、ずいぶんさかのぼる2001年のことなので、最近声が出なくなったと言われる原因には関係がないと思われます。
やはり声の老化が大きいのでしょうか。
aikoが音痴で下手なのは音程が変なせい?
aikoさんが音痴と思われてしまう原因の一つに、aiko節ともいわれる独特の音程があるようです。
いまだに言う??メロディーがわからんのやな、6度メジャーとか、ブルーノートとか、、aikoしか出来んよ、これ。ナイナイ岡村言うてたように、aiko、カラオケで連続して1キーずつ上げて音程外さないの、この前試したけど、マジ不可能ですよ、たぶんプロでも、、、
— ジャンキー (@Gfb2Rtu01Svm1G2) December 31, 2019
aiko楽曲特徴
・四度圏表の予定調和を逸脱しようとする不安定なコード感覚
・平均律スケールを逸脱するトーン、メロディ感覚、忍びこむブルーノートスケール
・クラブミュージックビートをあざ笑う変拍子感覚
すなわち彼女は「天才」という人あり、一方で「音痴」という人もいるのです。— KKMMM (@KkmmmGurkha) December 31, 2019
確かに聴いてて「えっ、そこいく?」みたいな音程のところ、多いですよね。
#や♭とか抜きにしても単純に音程がかなり上がり下がりすることも多いですし。
さらにリズムも難しい曲もあったり。
紅白2019で歌った「花火」は冒頭、歌詞がダダーっと詰まってどこで息つぎするの!?状態なのに音程がパーンと上がってます。
さらっと歌ってるように見えてかなり難易度は高いはず。
逆に「カブトムシ」はスローテンポでベターっとなりがちなところを見事に歌唱力で立体的に仕上げている感じ。
aikoさんはけして音痴とか下手なのではなく、曲が全体的に難易度が高いせいで、生歌だと多少ぶれたり、聴きなれない音階に「えっ?」と違和感を感じる人が多いのでしょう。
aikoは音痴で下手!?ネットの声はaiko上手い派と意見まっぷたつ
ネット上でもaikoさんの歌唱力には賛否ありますね。
でもなんだかんだで上手い寄りの評価の人の方が多い気がします。
aikoの歌は好きだけどaiko音痴すぎてやばい
— まつやよ (@matsuyayo) December 31, 2019
aikoってやっぱり本質的に音痴だよな#NHK紅白 #思ってても言ってはいけないこと
— お天気屋☆予定は未定 (@ksono2010) December 31, 2019
僕もaiko好きで紅白での歌唱を聴いたのですが、モニターなどの関係か分からないですけど、普通にリズム悪かったですし、あれだけで判断するなら「音痴」と言われてもシャーないかなって思いました。
— 亀 (@L3TdxAc26V9a2b6) December 31, 2019
aikoってこんな音痴だっけ?
— 夜 (@sandlily0419) December 31, 2019
Aikoめちゃ音痴じゃな
— ☜🦍☞いもりん☜🦍☞ (@remember_oppai) December 31, 2019
aiko、花火良かった。今回は全て原曲通り歌ったね。フェイク入れたら、またバカ素人に音痴とか言われるしね。
— ジャンキー (@Gfb2Rtu01Svm1G2) December 31, 2019
aikoのこと全然知らん人が音痴とか下手とか言ってんのクソほどムカつくな?🤔
— myk@TeamABC (@k_romi0) December 31, 2019
aiko音痴ってゆう人いるからどこが音痴なんだ?って思って思い当たったのが
アレンジの部分で
私はアレンジなのわかってるから聞いてて普通に心地よかったけど
aikoのこと知らん人からしたら自分が知る曲調と違って違和感だったんやろなあって思ってた同じこと思ってる人いた😭
aikoは音痴じゃない🥺— あいちゃん@12/6参戦 (@ak97049914) December 29, 2019
aikoのこと良く知らない奴等が
aiko音痴とか言ってますが
aiko、エゴサして落ち込んだりしないでね。
だって、奴等はaikoのaの字も知らない…— キイロい森 🐸🐶🍍 (@kiroimori) December 31, 2019
aikoがおんちって
アホか🤣
自分で作った歌詞、作ったメロディーで音痴もクソもあるかお前が音楽の何を知ってんねん
aikoがその音程で歌ったら
それが正解なんじゃボケ— 🅿︎i (@pinoko09328891) December 31, 2019
aikoは音痴じゃなくて半音階で動き回ってるだけだからそう思うだけで、耳が肥えてきたら気持ち良く聴こえるようになるよ(???)
— g (@neemuuuiiii) December 31, 2019
aikoは音痴じゃない。
緊張しいなだけ。
20年以上のベテランさんなのに
いまだに緊張するって逆に愛おしい。— ★atsuko★ (@seachan58) December 31, 2019
aikoさんあれ音痴じゃなくない?
コード進行がものすごかった。まだ自分のペースで覚えていってるからよーわからんけどメロディにコードがぶつかる?なんか複雑やな。
あれやばいで。音程とピッチあの人半端なくいい。— じゅん (@Jun_Meshia) December 31, 2019
aikoのどこが音痴なん?確かにちょっとだけ調子悪いとこあったけど、それであのクオリティですよ??
— あき (@Akiko0230) December 31, 2019
aiko音痴言うとるやつはどういうつもりなんやまったく!と思いながらアンチの意見も聞いてみるかとツイート見てたんだが、音痴じゃないをつけてついーとしてるファンもたくさんいたわ
— えん (@OmochiEn) December 31, 2019
aikoを音痴って言う人1回ライブ行け。テレビに出てる時しか聞かんくせにクソみたいな事言ってんなよ
— 🌏ワンたま🌏 (@w__t_7) December 31, 2019
aikoが音痴で下手まとめ
aikoさんが2019年末の紅白で「声が出てない」「音痴」「下手」という声が上がっていたので、そんなに下手になってしまったの・・・?と調べてみました。
でも若い頃に比べてれば多少声が出にくくなったりはしているかもしれませんが、思ったより全然普通に歌えてて逆にびっくり!
なんで酷評されちゃうの?とその原因をさぐってみると、
・加齢、老化により声が出にくい
・aiko節の独特なメロディーライン
・リズムが複雑
などにより生歌での歌唱だと多少ぶれが生じたり、聴きなれない音階に違和感を感じて気持ち悪いと思う人もいるようでした。
個人的には「これで下手なの?声出てないの?」と逆に悪評に驚いています。
何よりキラキラした笑顔で楽しそうに歌う姿がこれぞ歌姫!という印象で。
すでに歌手として第一線で20年間も活躍してきたaikoさん。
この先も活躍にも期待したいところです。
コメントを残す