新型コロナウイルスが大流行する中、自粛警察という新しい言葉が話題になっています!
外出自粛やお店の営業自粛、とにかく自粛ムードが強い今の時期に一体何が起こったのでしょうか?
この記事では、
・自粛警察とはどんな意味なのか
・自粛警察の事例動画や画像
についてまとめました。
この記事の目次
自粛警察とはどんな意味?コロナ禍中の魔女狩りか!
2020年4月末頃に突如として生まれた自粛警察という言葉。
意味は何となく想像つくかもしれませんが、
「外出や営業など自粛しない人に対し、正義をふりかざし取り締まろうとする一般人」のことですね。
営業中の店舗に休業を促す張り紙をしたり、「営業を続けます」という店側の張り紙に否定的なことを書いたりする人もいるよう。
陰湿な行動が今密かに問題になっています。
まるで魔女と疑われた人を取り締まり裁判にかけ、時には死刑とした魔女狩りのようだとも言われています。
自粛警察が恐ろしいのは正義の為に戦ってると思ってる所なんだよな
魔女狩りかよ— アレック☠ (@arekku6015) May 3, 2020
自粛警察とかのニュース見てると中世の魔女狩りかよって思う
— るれろ (@monokuma778) May 3, 2020
自粛警察とか魔女狩りと一緒のことしてる
強き者に弱く弱き者に強い
弱い者いじめ
アホか。戦後から何も変わってねーじゃん— 匠 (@66Syo66) May 3, 2020
自粛という国の方針に従わないのも問題ですが、それを取り締まる一般人が出てくるとは世知辛い世の中になってしまいましたね。
【動画】自粛警察がやりすぎ!?パチンコ屋で抗議演説!
自粛警察で有名なのがこちらの動画です。
【カオス】
営業している亀有のパチンコ店
もうシュールすぎて笑うしかないわw#緊急事態宣言#緊急事態宣言延長#パチンコ#グッドモーニング #モーニングショー#あなたを自宅待機させる方法
— ジビジョン公式 (@jivision0430) April 29, 2020
営業自粛要請に最後まで従わず世間を困らせていたのがパチンコ屋ですよね。
そのパチンコ屋前でマイクを持ち、開店行列に対しパチンコ自粛を呼びかけています。
この男性は令和タケちゃんという撃退・報道系YouTuberの方です。
令和タケちゃんは、2019年4月に池袋で母子を交通事故死させた飯塚幸三氏の家前でも抗議演説をしたりする人です。
「家に帰りなさい!」
「子供たちが学校や遊園地を我慢する中、大の大人がパチンコを打って遊んでいるとはとんでもない!」
まさに民衆の声・・・!
ではあるんですがちょっとやりすぎ感もありますよね。
警察も出動し大騒動となったようです。
【画像】自粛警察は他にも!駄菓子屋・飲食店に張り紙!
自粛しない人を攻撃する行為はパチンコ屋以外にも及びます。
こちらは駄菓子屋に貼られていたという張り紙。字体がバレないようにカクカクの字で書いています。
何が自粛警察だよ…
こんな殺人鬼みたいな張り紙して…
堂々と面と向かっては『お店閉めろ』とは言えないんですね( ˙-˙ ) pic.twitter.com/UbMTPtGyjI— ❅メ グ❅₉₉ (@mini523x99) May 2, 2020
74歳の駄菓子屋店主のおばあちゃんは本人なりに考えて営業していたようですが、攻撃を受けて閉めることにしたそうです。
駄菓子屋までに特攻する #自粛警察 アタマおかしい pic.twitter.com/PVtZIRW7vz
— ごり (@Fh9ZpM66VFksFqr) April 29, 2020
胸が痛くなります。
こちらは居酒屋でしょうか。
感染に注意した上で信念を持って営業するといった張り紙に大きくバツがつけられています。大きく「バカ」の文字も。
コロナの影響として何より恐ろしいのが、こうして営業を続ける方向に舵取りした飲食店に対して、陰湿な嫌がらせするメンタルが生み出されてしまっている所。
心がすさみきってるなぁって感じさせられる。
ここ、経営者は変わったものの「吉田類の酒場放浪記」にも出た老舗なんだけどな… pic.twitter.com/tIargBmOrD— いかれ帽子屋の屑人間 (@kuzu_ningen) April 26, 2020
ライブハウス「いちよん」では、無観客での配信ライブを行っていたにも関わらず営業自粛しろと張り紙が。
無観客で営業してないんだしお酒もフードも出してないんだから、配信ぐらいさせてよって思ったけど、仕方ないよね。世知辛い。 pic.twitter.com/LASvUoS30m
— 高円寺いちよん (@NorioAbareuma) April 26, 2020
公園で太極拳をするグループも警察に通報されたようです。
太極拳組する人を捕まえない警察に対し、自粛警察が逆上。逆に自粛警察の方が捕まってしまうという騒ぎに・・・!
井の頭公園の太極拳グループを自粛警察がチクって本職が大量出動。
自粛警察「あいつら捕まえろ」
本職「そういうことはできません」
自粛警察「なんだとこのやろー」
結局、本職が自粛警察を連行。太極拳はまったく意に介さず続行。 pic.twitter.com/BZxW8V3Uoh
— (@TakagiSota) May 3, 2020
自粛警察は高齢者がやっているのか?
正々堂々取り締まるyoutuberもいましたが、自粛警察の多くは張り紙をしたりお店の窓を割ったりと、陰湿な嫌がらせをすることが多いようです。
ネットではこういった行き過ぎた自粛警察の行為をしているのは高齢者では?と考える人が多いようです。
どーせ自粛警察(笑)なんて暇な老害どもかやってんだろ ほんま老人は害でしかない
— あてほまな (@PisTa5515) May 3, 2020
#自粛警察
これやってる人だいたい老害かキチガイだよね— ごーちゃん(元改名2号) (@wnanasikunn) May 3, 2020
確かに現役世代より時間に余裕がありますからね。
でも嫌がらせをするかどうかは年齢だけで決められるものではありません。
意外とごく普通の奥様や、普段はにこやかなおじさんがやっていたりして!?
どちらにせよ正々堂々と文句を言えない弱者がやっていると思われます。
弱者によるさらに弱いものいじめですよね。
自粛警察に対するネットの反応
好き勝手遊びまわる人に対して非難の声があがる一方で、それを取り締まるためにやりすぎな自粛警察にも非難の声は多数あがっています。
自粛警察はやりすぎ。
— 素楽(そら)@すーさん (@Old3mmz2xSNSZXG) May 3, 2020
自粛警察はホントたち悪いな
アレは武漢肺炎に対して過剰認識だね
やりすぎ— Mr.K (@xxxxmrkxxxx) May 3, 2020
自粛警察はいらない、良くないよな。
ある程度は自粛は必要かもしれないんだけど、幾ら何でもやりすぎなんじゃないの?って感じるな。— 忘れ去られた人 (@englishinforma) May 2, 2020
自粛警察やってることただのいじめに見える
— 回路 (@itsu_kei6) May 3, 2020
自粛警察って、SNS上で出掛けてるツイートを叩く奴の事だと思ったら、リアルに嫌がらせする奴の事だったんだ…
んなさ、張り紙したり窓等割ったりすんなら、直接言いにいけよ!!
それができないなら黙ってろ!
— た~か46🎌@結婚させられました (@taka_4c8) May 3, 2020
「自粛警察」とは、警察とは名ばかりの名誉毀損行為なり。
被害にあったら、ほんまものの警察に被害届を提出しませう。
もしかしたら、警察屋さんが動いてくれるかもしれません。— 1380@白紙 (@Archives1380) May 3, 2020
自粛警察は一度病院に行くことをオススメする。
コロナ騒動が終わってからな。
— くたおいるわちもき (@ukatoiurawitomi) May 3, 2020
自粛警察が活動する一方で、自粛警察を取り締まる「自粛警察狩り」なんて言葉もツイッターでは生まれています。
もうわけが分かりませんね。
自粛警察に続いて自粛警察狩り。そのうち、悪魔特捜隊が登場する。
— 地獄花 (@7m1NgViQRrmvv2C) May 3, 2020
あまりにも酷いんで自粛警察狩りしたくなってきた。
— kaz_x (@Kaz_x_jans) May 3, 2020
まとめ
自粛しないひとを取り締まる自粛警察についてまとめました。
確かに今の時期、誰もがやりたいことを我慢して不自由に過ごしている中、営業自粛しなかったり好き放題している人を見ると声をあげたくなる気持ちは分かります。
でも自粛というのはあくまでも「手段」であり「目的」はコロナウイルの感染拡大を防ぐことです。
行き過ぎた行為による弱いものいじめは、それこそ自粛すべき行為だと思います。
早く当たり前の日常が戻ってきて欲しいですね。
▼藤井アナのほっこりする言葉で癒されましょう

コメントを残す