スティーヴン・スピルバーグ監督の映画にも主要キャストとして出演したことのある森崎ウィンさんをご存じですか?
個人的にはウエンツ瑛士さんをちょっと悪っぽくした感じかな?と印象を抱いた森崎ウィンさん。
「彼はハーフなの?」「ご両親はどこの人?」
と気になったので森崎ウィンさんの両親や出身地について調べてみました。
プロフィールとあわせてお伝えしていきます。
森崎ウィンはハーフ?両親の国籍は?
「ウィン」という名前だから外国人の血は入ってそうだけど、日本人ぽい雰囲気もどこかあるしハーフでしょ?と思いますよね!
でも調べてみると森崎ウィンさん、ご両親ともにミャンマー人とのことでした。
てことはハーフ(「2分の1」「半分」)ではありませんね。
遺伝子という意味だけで言えば、森崎ウィンさんはミャンマー人で外国人になります。
ただ小学校4年生で日本に来て以来ずっと日本に住んでいるので、国籍は日本かもしれません。
現段階では国籍がミャンマーか日本かははっきりしてないようです。
森崎ウィンのプロフィール・経歴
この投稿をInstagramで見る
名前:森崎ウィン
本名:Win Kyaw Htoo
生年月日:1990年8月20日
出生地:ミャンマーヤンゴン
身長:174 cm
血液型:O型
事務所:スターダストプロモーション
生まれも育ちもミャンマーの森崎ウィンさん。
両親は出稼ぎで日本に来ており、森崎さんはミャンマーでおばあちゃん子で育てられたそうです。
弟が生まれたのを機に小学校4年生から日本に住むことになった森崎ウィンさん。
中学2年生のときに恵比寿で今の事務所にスカウトされ芸能界入りします。
その後は学業と両立して俳優ユニット「DAKARA☆S!!」で活動していましたが、2008年に活動休止となり、同じ年にダンスボーカルユニット「PrizmaX」へ加入。
俳優デビューもその頃になります。
PrizmaXの動画はコチラ。興味がある方はぜひ聴いてみてネ!
そんな森崎ウィンさんの一番の活躍と言えばやはり冒頭で述べたスティーヴン・スピルバーグ監督の『レディ・プレイヤー1』(2018年3月公開)出演ですね!!
何といってもハリウッドデビューですから(^o^)
日本だけでなく世界でも活躍する森崎ウィンさんから今後も目が離せません!!
森崎ウィンの名前の由来エピソード
ところで気になるのが森崎ウィンという名前。
ハーフでないのにハーフっぽい名前ですよね。
本名はWin Kyaw Htooで明るい・有名な・かしこいという3つの意味を持つミャンマー語の森崎さん。
一体、森崎という苗字はどこから出てきたのでしょうか?
実はミャンマーには苗字というものがないのですが、「ウィン」だけでは日本で芸能の仕事をする上で、日本語がしゃべれない印象を与えてしまい不利なため、苗字をつけることになったそうです。
苗字決めには母親と一緒に占いへ行って5つの苗字候補をピックアップ。
しかしながら結局候補になかった「森崎」に事務所側が決定してしまったんですって!(笑)
闇へ葬られた5つの候補苗字も気になるところですね!!
森崎ウィンまとめ
ウエンツ瑛士さんをワイルドにした感じの森崎ウィンさん。
てっきりハーフかと思いましたが実はご両親ともにミャンマーの方だったんですね!!
森崎という苗字はまさかの芸能事務所の方が命名したものでした。
そして森崎ウィンさん、ミャンマー語、日本語はもちろんのこと、英語もペラペラなんです。
その理由と動画をこちらの記事にまとめましたのでぜひチェックしてみて下さい!!
現在はミャンマー観光大使としても活躍する森崎ウィンさん。
今後ますますの活躍が期待されますね!!
コメントを残す