俳優や歌手として活躍中の森崎ウィンさん。
スティーヴン・スピルバーグ監督に抜擢されハリウッド映画にも出演したことで有名ですよね。
そこで驚くのは森崎ウィンさんの英語力です。
ミャンマー出身、森崎ウィンさんの流暢な英語動画とともに、彼の英語力が高い理由をまとめてみました。
森崎ウィンの簡単プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:森崎ウィン
本名:Win Kyaw Htoo
生年月日:1990年8月20日
出生地:ミャンマーヤンゴン
身長:174 cm
血液型:O型
事務所:スターダストプロモーション
ミャンマーで生まれ小学校4年正から日本に住み始めた森崎ウィンさん。
中2の時、恵比寿でスカウトされたのを機に芸能界入りし、俳優や歌手として活躍しています。
森崎ウィンの流暢な英語動画がこちら
2018年スティーヴン・スピルバーグ監督作品『レディ・プレイヤー1』公開時のインタビューで、フィリップ・チャオさん(メガネの男の子)とインタビュワーと普通に英語でしゃべっていますね!!
ミャンマー出身の森崎ウィンさん。
東南アジア人の英語って、アメリカ人やイギリス人なんかに比べるとやっぱり多少アクセントが違ったりするようで、ガチなネイティブスピーカーからすると「ネイティブとはいえない」らしいんです。
でも私たち普通の日本人からしたら動画のスピードの会話についていけるだけで十分すげーーー!!って思いますよね!!
動画36秒ぐらいからは日本語で歌も披露されてます♪
歌も上手い!!そしてイケメン!!
天は二物を与えず(※)なんて絶対ウソだよね(> <)
※一人の人間に多くの長所を与えることはしないってこと。
森崎ウィンの英語が上手い理由
生まれも育ちもミャンマーの森崎ウィンさん。
ご両親もともにミャンマー人なんですよね。
そんな森崎ウィンさんは幼少期、ご両親が出稼ぎで日本へ来ており、森崎さんの面倒はミャンマーで祖母が見てくれてたといいます。
実はこの祖母が英語の先生だったとのこと。
英語の勉強のためにと毎朝英語の歌を森崎ウィンさんに歌わせていたんですって!!
ミャンマーの公用語はミャンマー語(ビルマ語)ですが、英語がペラペラなのは英語の先生である祖母の影響だったんですね。
森崎ウィンさんはあのスティーヴン・スピルバーグ監督の映画『レディ・プレイヤー1』に出演しましたが、オーディションで英語の発音がキレイだったことが抜てきされた理由と言われています。
英語のレッスンは大変だったかもしれませんが、結果的に俳優として英語力が超プラスに働いてくれたので、おばあ様には感謝、感謝ですね!!
森崎ウィンの英語が上手い☆まとめ
ミャンマー出身の森崎ウィンさんなのに英語が上手い理由は、幼少期に育ててくれた祖母の指導のおかげということが分かりました。
動画を見ると本当に不自由なくしゃべれていてうらやましい限りですね。
おまけに歌まで上手いという・・・!!
今後も森崎ウィンさんの世界レベルでの活躍に期待です☆
コメントを残す