ピカチュウ大量発生チュウ!が2019年も開催されます!
6年目となる今年は過去最大の延べ 2000 匹以上のピカチュウがみなとみらいに登場することで超話題になっています。
ピカチュウ大量発生チュウ! 2019の混雑状況は?ベビーカーで行ける?などイベントの気になる点をまとめてみました。
『ピカチュウ大量発生チュウ!』8月に開催へ 過去最大級2000匹が現れるということです https://t.co/XfbUB46dMx
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) 2019年5月15日
この記事の目次
ピカチュウ大量発生チュウ! 2019はいつから?イベント概要
概要は以下になります。(公式ページはコチラ)
◆開催期間:2019年8月6日(火)~12日(月)主なプログラムは 19 時~21 時に実施
◆場所:横浜みなとみらいエリア各所
◆最寄駅:JR桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅・馬車道駅・日本大通り駅
◆参加費:無料(※)
◆問い合わせ:ポケモンカスタマーサポートセンター 0120-049-725
受付時間は11時~18時(土日祝日除く)、ただし開催期間中は土日祝日含め11時~21時まで営業
※「Pokémon GO Fest Yokohama 2019(ポケモンゴーフェスト横浜)」は整理券が必要です。
スマホゲーム「ポケモンGO」のレアキャラが
・山下公園
・臨港パーク
・赤レンガパーク に出現するイベントです。
参加応募期間は6月19日(水)午前8時~6月28日(金)午前8時まで。
詳細はこちら⇒横浜で開催される「Pokémon GO Fest 2019 Yokohama」に参加しよう!
過去のピカチュウ大量発生チュウ! 開催日は
・2017年…8月9日 (水) – 15日 (火)
・2018年…8月10日(金)~16日(木)
とお盆休み真っただ中にかけてでしたが今年は少し早まっていますね。
混雑を避けるためでしょうか。
ピカチュウ大量発生チュウ! 2019の混雑状況は?
イベントの認知度が上がってきてるのと、過去最大規模のピカチュウが集結するということで、2019年もかなりの混雑が予想されてます。
今年は開催日が8月6日(火)~12日(月・祝)なので、お盆休みスタートと土日祝が重なるラスト3日間10(土)、11(日)、12(月)は特に激混みになりそう。
ツイッターではすでに「今年も行く」「イベントに合わせてホテルを予約した」といったツイートがたくさんとびかっています。
ピカチュウ大量発生チュウは這ってでも行く・*・:≡( ε:)
— snow$ (@snowddr59) 2019年6月19日
ピカチュウ大量発生チュウ!
…に向けてのホテルと新幹線の手配完了!
土日なので特別料金が掛かったので、昨年より少し値段が上がった。
昨年と同じホテルなのにもう少し遅かったら別のホテルになっていた。
てな訳で、8/10~12にピカチュウと握手🤝🎵— やませ ゆーみ🐥(充電期間) (@yumipika) 2019年6月2日
今年のピカチュウ大量発生チュウさらに人やばそうだな
— つぶあんこ@Ninja400 (@kimokunaito) 2019年6月6日
参考までに2018年の混雑状況
人がぎっしり混み混みですね。
ピカチュウ大量発生チュウも見てきました
混み混みでした pic.twitter.com/kySlR3SW4s— かなめ (@kaname4444444) 2018年8月12日
混み混みであまり楽しめなかったという人もいました。
今年は規模がさらに大きいのでもっと混みそう。
ここ数年は毎年、そして確実にグレードアップしてるので、
きっと来年もピカチュウは大量発生するでチュウ⚡️
今年は混み混みであまり楽しめなかったので、来年に期待ですっ♫かわしんさんのゆるキャラパシャっ📸
( ˚͈̀꒳˚͈́ )
おお〜っ
指切りげんまん〜✨— おう with 小鳥 (@plcenautsmo) 2018年8月18日
平日とか関係ないようです。
横浜みなとみらいエリアで今日まで開催中のピカチュウ大量発生チュウに来てる!平日なのに夏休み期間、お盆期間だからかめちゃ混み😭😭😭
これは写真撮るの大変やでぇ・・・(‘、3_ヽ)_
イーブイの行進と夜の部の光ってるピカチュウの行進のやつ頑張ってみる(‘、3_ヽ)_ pic.twitter.com/Csxm8wTpal— ゆーのん (@yuunon3) 2018年8月16日
イベントの場所取りor整理券取りも大変
30分のイベントのために朝イチで数時間並ばないといけないとか。
ピカチュウ大量発生チュウに合わせて日本行きを決めたのはいいけど、レビュー読んでたら30分メインイベントのためにあさイチで炎天下に数時間並ぶと聞いて、よしそれは無視、なかったことにしようと即判断しました。
— DJ 🦄Tonkatsu👾 (@dukeandchai) 2019年6月4日
ピカチュウ大量発生チュウ!の回り方
イベントの1時間前に場所取りをしないと前列での観覧は不可能
20:00からのPokémon Synchronicityは11時に整理券が配られるので、それを貰わないと右サイドの見辛い席に
それも恐らく1時間前から並ぶかもイーブイのサンハットはポケモンセンターで配付中とのこと
— kk_🎮&🍰&🎥 (@KKgame_suite) 2018年8月11日
整理券取るのも一苦労。
やって来ましたピカチュウ大量発生チュウ✨
しかし早くも20時のショーの整理券の配布待ちに長蛇の列😱 pic.twitter.com/pHpxwYcPa5— バフィ (@pikachu_nara) 2018年8月14日
整理券は配布開始時刻の前に配布終了してたほど。
明日ピカチュウ大量発生チュウ2回目参戦予定。でも明後日は最終日だし明後日も…と思ったけど夜の部のショーは整理券配布開始11時なのに10時には配布終了という謎っぷりだし…外は暑くてゆめぴが不機嫌になるんだよね🙄⚡️今年は今までで一番盛り上がってる気がする。なぜ急に…
— ぽんす♡ (@cocochanlove) 2018年8月14日
夕方のステージイベントは比較的場所取りしやすかったというツイートもありました。
子連れ客が減る分、昼間よりは混雑マシなのでしょうか。
「ピカチュウ大量発生チュウ!」を満喫しました。
(夜のステージは見てませんが)
今回は展示が少なくステージに比重を置いたイベントでした。
ステージイベントは夕方の回なら1時間前から場所取りしても大丈夫そうでした。#ピカチュウ大量発生チュウ— CPP (@CPP15315179) 2018年8月14日
ピカチュウ大量発生チュウ! 2019は子供連れでも平気?
子供連れももちろんOKなんですが、ピカチュウ大量発生チュウは大人の方が多いくらいで小さい子供だとパフォーマンスがよく見えない可能性があるようです。
ピカチュウ大量発生チュウは、いっつも聞くんだけど大人が多すぎて子供が見れないらしいね、
— むやたん@ISOT文具PRサポーター (@muyatan) 2018年8月11日
子供は肩車NG、抱っこはOKなんてツイートも見かけました。
某ピカチュウ大量発生チュウに行ったんだけどスタッフのお兄さんお姉さんが「肩車は禁止でーす!抱っこはセーフでーす!」ってアナウンスしてるのにスタッフさんに突っかかっていく親なんだったの?
— びっち (@biiiiiich) 2018年8月15日
あまりに小さい赤ちゃん連れは参加をあきらめる声も。。。
授乳場所の確保とか厳しそうですもんね。
ピカチュウ大量発生中、行きたいけど子連れ=幼稚園、小学生くらいの想定のレポが多く。。0歳ベビーカーは難しいかなぁ( ;∀;)アフロピカチュウ見たい。。
— あやめ@1y (@4291M1) 2018年8月13日
ただでさえ子連れのお出かけは疲れるので、ある程度覚悟していって下さいね。
横浜に行ってきました!
毎年大量発生チュウに行っているけど、今年は初めて子供を連れて行ってみたのですが…
とても疲れました…
もう帰ります😂
娘はピカチュウよりイーブイ派のようです(*^^*) pic.twitter.com/jHz5mz9lYJ
— しのら〜@7/26(金) #ミラクル交換バトル 参加 (@guutaraNEETmama) 2018年8月12日
(追記)2019年のピカチュウ大量発生でショーを見るならピカチュウorイーブイの大行進か、森×ピカチュウがおすすめとの声です。
☺️☺️☺️#ピカチュウ大量発生チュウ 8月9日 18:55 30分前で横の方ですが2列目に座れました。お子様連れは大行進系と森ピカがおすすめです♡ pic.twitter.com/xc93Up8rVO
— aya (@cxb9zyGIbY5oVxs) August 9, 2019
ベビーカーで行っても平気?
ベビーカーで行くこと自体は問題なさそうで、過去のブログなどを見るとイベント会場にベビーカー置き場があったようです。(参考:むねむね様のアメブロ 記事中盤に『みずぬれチュウい!』と書かれたベビーカー置き場が。)
ただマナーの悪いベビーカーファミリーにはブーイングが起きてました。
なんか
ピカチュウ大量発生の列子供がいるからって
むりやりベビーカー押し込んでたり
そこに立ち止まらないでくださいって
係の人がいってるのに
突っ込んでくる親がたくさんいて
気分わるい
あげくに係の人にクレームいう人も
いるし、なんかな〜— ひらさお@鬼滅の刃は最高 (@neco_0803) 2018年8月16日
ただ、芝生に座って観る方式だったんだけど、前に3台くらいデカいベビーカーが置かれていて、座ったら何も見えなかったので場所を移動したよ。ちゃんとベビーカー畳んで倒してる人もいる中で、非常識なバカ親が目立った。
出典:ガールズチャンネル
混雑時はベビーカー邪魔だろ。そんなの馬鹿でもわかる。
うちの子供も歩かせるか抱っこしたわ!
イーブイの行進の時「ベビーカー邪魔だから折りたたんでくれ」
ってアナウンスしてんのにそれにも動じないアホさ。
自分の子だけ中心にしてんな。だからクソ親なんだよ出典:5チャンネル
マナーを守って楽しむ分には問題ないので、ベビーカーと抱っこひもを上手く使い分けて楽しんで下さいね!
子供の体調や熱中症にはご注意。
ピカチュウ大量発生チュウ! 2019、熱中症に気を付けて行ってらっしゃいませ☆
昨年は酷暑の昼間に行われたパフォーマンスも多かったのですが、熱中症予防からか今年は主要プログラムは19 時~21 時の多少涼しくなった時間帯に開催されます。
夜のパフォーマンスが多いので、ピカチュウだけどかわいさ+美しさもあるので、ファミリーはもちろん、恋人とデートで行くのもいいですね♪
今年もかなり暑くなると思いますので熱中症に気を付けて参加してきて下さいね~!
ポケモンセンタースカイツリータウンにも立ち寄り~ピカチュウがいた ピカチュウ大量発生チュウ思い出すね~今年2019年もあるみたいだね、マジで熱中症に注意なイベントなんよ pic.twitter.com/9tawfzezYz
— かなめ (@kaname4444444) 2019年6月2日
コメントを残す