2019年のMGC準優勝により東京オリンピック出場に内定している鈴木亜由子選手(日本郵政グループ)。
今回は可愛い笑顔が印象的な鈴木亜由子選手の
・簡単なプロフィール
・結婚相手や彼氏など恋愛
・家族構成
を調査しました。
鈴木亜由子プロフィール
名前:鈴木亜由子(すずき あゆこ)
生年月日:1991年10月08日
年齢:29歳(2021年2月時点)
血液型:非公開
所属:日本郵政グループ
出身地:愛知県
出身中学:豊城中(愛知)
出身高校:時習館高(愛知)
出身大学:名古屋大学
小学校時代に地元の陸上クラブに所属。
中学校には陸上部がなかったためバスケ部に入部しますが、陸上競技大会では好成績を連ねています。
高校から陸上部に入部し、本格的に陸上に取り組むようになりました。
2021年3月14日に開催される名古屋ウィメンズマラソン2021の招待選手として選ばれています。
鈴木亜由子は結婚相手や彼氏がいる?
鈴木亜由子選手に結婚しているという情報は見つからず、おそらく独身だと言われています。
しかし鈴木選手の彼氏ではないかと噂がある男性がいました。
トヨタ自動車陸上競技部に所属している山本修平選手です。
名前:山本修平(やまもと しゅうへい)
生年月日:1991年5月24日
年齢:29歳(2021年2月時点)
血液型:A型
出身地:愛知県
出身高校:時習館高
出身大学:早稲田大
鈴木選手と山本選手は幼馴染。
同じ高校の同級生でもあり、偏差値71の進学校である時習館高校の出身です。
2人を語るには、2016年に開催された全国都道府県対抗駅伝は欠かせません。
同大会では鈴木選手と山本選手の「アベック優勝」が各メディアに取り上げられました。
女子・男子の大会で、同じ9区アンカーを走るのがこの二人。
山本選手がゴールの際に「あゆこー!」と叫んだ事で話題になったのが噂の発端のようです。
山本選手は日刊スポーツの取材に対し、このように話しています。
「亜由子(鈴木)が優勝したので、ボクも優勝テープを切ろうと思った」
出典:日刊スポーツ
幼馴染の優勝を受け、彼自身も奮起したのだと思われます。
大会後のインタビューで山本修平選手は、
「亜由子はいつも自分の前を走っている選手」
と語ります。
鈴木亜由子選手は
「山本選手は小学校からずっと一緒にやってきたので嬉しい。」
と語りました。
二人が交際してるという確証はありませんが、アスリートとして長く意識しあう素敵な関係ですね!
鈴木亜由子の家族構成!兄弟は何人?
鈴木亜由子選手の家族構成は、祖父・祖母・父・母・姉・兄・鈴木選手本人の合計7人の大きな家族。
末っ子なのもあって家族みんなからかわいがられて育ったといいます。
亜由子さんは6歳上に姉、4歳上に兄がいる末っ子。
祖父母同居の7人家族で、家族みんなにかわいがられて育った。
出典:女性自身
兄弟に関するエピソードはほぼ見つかりませんでしたが、父親の伸幸さんは、
ホントに亜由はカッコいいですよ。
と口を開けばベタ褒め。
母親の由美子さんも、
亜由は、褒めて褒めて褒めまくりました
といい、相当愛されて育ったことが伺えました。
鈴木亜由子の実家は米屋!
鈴木亜由子さんの実家は、愛知県豊橋市で100年以上続く老舗「鈴木米穀店」という米屋を営んでいます。
地元で愛される米屋さんですよ!
鈴木亜由子選手!豊橋の実家の米屋をたまに利用しとるで!!
— あさしん🥑🍊 (@asashin_aichi) August 16, 2016
nikkansports.comの記事では、鈴木選手の父親が幼き日の鈴木亜由子選手について話しています。
年中無休に近いお店なので、両親の休日がほぼ無いという事情がありました。
当時7歳であった鈴木選手の受け入れ先として、近所の陸上競技場に入ることになったようですね。
小学2年で始めた陸上。
練習は日曜日午前の週1回だった。
父伸幸さん(58)は「こっちの都合で入れました」と苦笑いする。
出典:日刊スポーツ
年末には店で餅を作り家族で配達していたとのこと。
鈴木選手も高校までは自転車にまたがり手伝っていたそう。
お父さんは「亜由子が持っていくと喜ばれる」と同記事の取材に答えています。
地元民に「米屋のあゆちゃん」と愛称で呼ばれているのは、家業の手伝いで親しまれていたからなのかもしれません。
リオ五輪陸上女子5000mの鈴木亜由子選手
愛称「米屋のあゆちゃん」
米屋が忙しく陸上クラブに入れられ
クラブが無いときもずっと近所の公園を走っていた
という生い立ちが凄く少年漫画脳にズッキュンラブ— 白金らんぷ@🎆単行本2巻発売中🎆 (@shirogane_lamp) August 15, 2016
鈴木選手の話題では米のエピソードがよく出てきます。
小中学校時代のマラソン大会での優勝。
そんな力が出せたのは「お米パワー」だと2020年11月14日放送の東京VICTORYにて鈴木選手は語っています。
出典:TBS東京VICTORY
2020年2月22日には東京オリンピック内定の壮行会が開かれました。
ここでも米が登場します。
鈴木亜由子選手壮行会、本当に素晴らしい会でした!
感動、涙。
鈴木選手の強い決意に感激。
壮行会開催にあたって一部市民からクレームもでたようですが可能な限りの対策をとり開催。佐原市長の英断に感謝。
亜由子さんの実家がお米屋さんということで参加者には🍙「女神のほほえみ」が配られました。 pic.twitter.com/Y5NA3VfLTj— YOSHIO@次走未定 (@mayo21529) February 22, 2020
鈴木選手の壮行会にて配られた女神のほほえみという銘柄は、愛知県豊橋市で発見された新種の米。
米屋の娘の壮行会に、同じ地区で採れた米のおにぎりを配るのはファンにとって嬉しいですね!
鈴木選手にとって米とはアスリートとしての自分を支え、家族を繋いでくれる大切な存在なのかもしれません。
今後もお米パワーでの活躍が楽しみな選手ですね!
コメントを残す